ドラマ「哲仁王后」に登場した料理
見るとお腹がすくドラマ「哲仁王后」!青瓦台シャフの見事な職人技をご覧あれ!
こんにちは
韓国人が毎日お伝えする
最新韓国旅行情報Creatripです!
tvNで放送中の視聴率もどんどん上がっている今注目の時代劇コメディドラマ「哲仁王后」
青瓦台のシャフ、チャン・ボンファンが朝鮮時代にタイムスリップして、その魂が哲仁王后(キム・ソヨン)の体に入ってしまう物語です。
中でも欠かせないのは、劇中の多彩な料理の数々
今回は「哲仁王后」の料理シーンを集めてみました
ドラマ「哲仁王后」紹介ブログはコチラ
「哲仁王后」に登場したレシピ
1. 三香ラーメン(삼향라면)
第3話で酔っ払って宮殿に戻ったボンファンは翌日目が覚めても食欲がなく、料理人にラーメンのような二日酔いスープを作ってもらいましたが満足できません。
焦ったさを感じたボンファンは自分で作ることになるのですが、当時は朝鮮初、いや世界初のラーメンだったのではないでしょうか?
まずはねぎ、ズッキーニ、にんじんを細く刻みます。
この時代にはまだラーメンがないので、麺も自分で作っていきます。手作りの麺を棒に巻き付けて波状にちぢれさせ、鍋で揚げます。
これが世界初の油で揚げた麺になります
次に香辛料、野菜、唐辛子などの食材を細かく砕いてすり潰したあと、ふるいにかけます。
そのスープの粉を先ほど揚げた麺と一緒に煮て、最初の写真のようにトッピングと卵を乗せれば「哲仁王后」バージョンの即席ラーメンの誕生です!
見ているだけでお腹が空いて来ませんか?
料理人をも美味しいと唸らせた朝鮮版インスタントラーメンは、3種の香りが漂うので「三香ラーメン(삼향라면)」と呼ばれ称賛されました
このシーンを見た視聴者からは、韓国で有名なラーメンである「三養ラーメン(삼양라면)」へのオマージュだという声も
韓国食品会社ヒストリーのブログはコチラ
2. 神仙炉(신선로)
皆さんはこの料理を知っていますか?実はかなり古典的な韓国の宮廷料理「神仙炉(신선로)」です。
劇中で宮中料理人と料理対決をすることになりますが、当然青瓦台のシェフを倒すことはできませんでした
実際のドラマでは、調理過程のほとんどが省略されています。
この料理については「東国歳時記(李朝末期の書)」でも記載されていて、茹でた牛肉をごま油、醤油、卵、ねぎ、にんにくなどの食材を入れ、中央の筒に炭火を入れて煮るものを「난로회(ナンロフェ)」
10月からの寒さを防ぐ、季節料理は「난란회(ナルランフェ)」
大根、サツマイモ、肉料理、卵などを入れて牛肉スープで煮込んだ料理は「神仙炉」または「열구자탕(ヨルクジャタン)」と呼ばれています。
基本的な神仙炉では、平たく焼いた牛肉、大根、豆腐、白身魚、野菜、卵、椎茸類、唐辛子、クルミ、銀杏などのはまざまな食材と一緒に調理します。
いろんな食材と一緒に食べるスープがとっても美味しいです
劇中の神仙炉は韓国独特の食文化ではなく、もともとは中国から入ってきた料理を韓国風にアレンジしたもので、宮廷で最も代表的な料理の一つに挙げられています。
3. コンフィ
スンウォン王后を感動させた最初の料理
この美しいお皿だけでも、ミシュラン料理のように感じませんか?
シンプルに見えますが、実際に作るのには手間と時間がかかり、青瓦台のシェフ、ボンファンにしか作れない一品です
さばいた魚(민어)の上に粗塩をまぶし、鉄板に並べ、魚の皮に油で薄く塗った後、オーブンに入れて低温で一晩ゆっくり焼きます
香りを残しながら、身はふっくら柔らかく、古臭い味はまったくありません!
もう一つボンファンの得意料理である、角切りにした牛肉を一晩中低温で油で煮るフランス発祥の「コンフィ」もスンウォン王后の心を捉えました
これを食べたスンウォン王后の輝きに満ちた表情を見てください
ボンファンの職人技を直接味わってみたい!!
4. タラク粥(타락죽)
劇中で印象的だった料理、タラク粥
本当にたくさんの牛乳を使う料理で、ジャガイモで作ったニョッキが柔らかくて美味しそう
当時は貴重だった牛乳を鍋いっぱいに入れた後、濃厚なとろみが出るまで繰り返し煮るシーンでは、他の料理人たちにとってはかなり苦痛な様子でした
煮た牛乳に塩をまぶして茹でたニョッキを入れたら、美味しそうなタラク粥が完成
またお腹が空いてきましたㅎㅎㅎ
スンウォン王后も大満足で食べていますね
5. 五味子茶(오미자차)
この時代、氷はとても貴重だったので、暑い夏の熱を冷ましたいときには代わりに果物や薬草を煎じて、体を涼しくしてくれる飲み物を作っていました
このレシピはボンファンが作ったものではなく、宮中の料理人が作ったレシピです。
五味子を漬けておいた水をこして、蜂蜜を少し入れて甘みを強調し、梨とみかんのスライスを入れて清涼感を高めます
宮殿にはツツジがないので、ツキミソウの花芯を取って花びらにでんぷんをつけ、熱湯と冷水に順番にさっと通します。
五味子茶を入れた器に、ツキミソウ、梨、みかん、そして仕上げに松の実を3つトッピングして完成
宮中の人々の幸せそうな表情を見てください!
皆さんもお家で試してみてはいかがですか?
以上、「哲仁王后」で登場した料理を紹介していきました!
このドラマを見ていると無意識のうちにお腹が空いてしまうことも
皆さんは実際にお家で作ったり、食べたことがある料理はありましたか?
ここまで、ドラマ「哲仁王后」に登場した料理についての記事でした。お問い合わせ事項がある場合、本ブログ記事のコメント欄にご記入いただくか、help@creatrip.com までメールもしくは、公式ライン@creatripまでメッセージを送ってください。