最新韓国旅行情報をお届け!Creatripです
アナゴは特有の生臭さや油っこさが苦手って方も意外と多くありませんか?今回はそんな方におすすめしたいお店!
骨が少ない韓国産の天然アナゴを最高に美味しく焼き上げ、パサパサでもなく油っこくもなく、香りのよいきのことネギを添えて食べやすくしたアナゴの蒲焼き専門店 トルパンジャン をご紹介します
詳しい情報はこちら 👇🏻
訪問レビュー
今日は、龍山の三角地駅4番出口より徒歩2分の場所にあるアナゴ料理専門店トルパンジャンを訪れました。
韓国の南にある統営の天然アナゴが食べられる人気店で、家を改造して作られた店舗だとか!
韓国食品医薬品安全省認定の食堂です。
2階建ての店内はルームタイプになっていて、1部屋に最大12人まで座ることができます。
ちなみに、韓国人にも大人気のお店なので予約必須!!
お店に着いたら予約内容を提示して、確認が取れると静かな2階の窓際の席に案内されました。テーブルには基本のおかずとタレがセッティングされています。韓国ではアナゴは生姜と食べることが多いですが、このお店では新鮮なアナゴにぴったり合いそうなおかずがずらり
椅子の下には荷物や上着を保管できるようになっているので、服に匂いが付く心配もありません。
今回は、石焼きヤンニョムアナゴ、石焼き塩アナゴ、ご飯入りアナゴのテンジャンチゲ、そして木イチゴのハイボール(ノンアル)を注文しました。
アナゴは焼かれて出てくるので、少し待ち時間がかかります。(石焼きアナゴは二人前から注文可)
待っている間にCreatripの予約特典アナゴ寿司が登場!
Creatripで予約をすると、人数に応じてアナゴ寿司のサービスがあるのでお見逃しなく
香り豊かでやわらかいアナゴとさっぱりしていてもっちりしたご飯がとても美味しかったです。
石焼アナゴ(塩)
韓国南海直送の天然アナゴを石板の上で野菜と一緒に焼き上げたアナゴで、厨房で美味しく焼き上げてから運ばれてくるので、もっちりとした美味しいアナゴが味わえます。
アナゴの下にはエリンギと玉ねぎ、隣には小ネギが添えられていて、香ばしい匂いも最高!
横城蔓人参焼き
石焼きアナゴ(塩)に合いそうな横城蔓人参焼きを追加で注文しました。蔓人参の香りとシャキシャキとした食感、そして味付けがアナゴの塩焼きと相性抜群です。
最初の一口は軽く塩で食べてみてください。風味豊かなアナゴを存分に味わえます。
後は、お好みでエゴマの葉の漬物やトラジナムル、キムチ、一緒に焼かれた野菜など添えてお楽しみください!
石焼アナゴ(ヤンニョム)
ヤンニョム味は、先ほどの塩焼きに甘辛ダレがかけられたバージョンです。癖になるタレに手が止まりません!
マイルドに辛さを抑えるならチーズ追加もおすすめです。
もちろん、小ネギと食べても美味しくいただけます。
木イチゴハイボール(ノンアル)
今回はノンアルを注文しましたが、さわやかな甘さでお酒が苦手な人も一緒に来た人たちと食事を楽しむのにぴったりなドリンクです。(お酒もあり)
ご飯入りアナゴのテンジャンチゲ
濃厚な味噌だしに、各種野菜、豆腐、ご飯、そしてアナゴなど、具沢山のテンジャンチゲ!
酒のつまみにも酔い覚ましにもなる一品です。
美味しすぎて一滴も残さず韓食しました
トルパンジャンビビン冷麺
追加でトルパンジャンビビン冷麺も注文!韓国産のにんにくと生姜を活用した出汁とタレが入っているそうです。
ビビン冷麺は出汁なしのものが多く、出汁が入ったビビン冷麺は珍しいのでぜひ試してみてください。
辛くて酸っぱくて爽やかで美味しかったです!
アナゴの辛味スープ
韓国人が海産物を食べる時に必ずシメに食べるのが辛味スープ(メウンタン)!具材は、アナゴのほかにも、白子や豆腐、卵、野菜などがたっぷり入っています。
ラーメン追加
ついでにラーメンを追加しました。各種野菜とアナゴを一緒に煮詰めるので旨味が凝縮されて美味しかったです!
店内は清潔で、駅からも近く、お店の方も親切、アナゴのクオリティも言うことなし!韓国人にも大人気のトルパンジャン、ぜひ立ち寄ってみては?
交通アクセス
三角地駅4番出口を出ます。
出口を背に直進です。
最初の角で右に曲がります。
約115m直進です。
到着です。
ここまで「トルパンジャン」についての記事でした。本ブログ記事の内容に関するご意見・お問い合わせは、コメント欄または問い合わせメール(help@creatrip.com)までお気軽にメッセージをお送りください。(Instagram / Twitter / TikTok)