韓国の夏のスタミナ料理
韓国人はどんな料理を食べて蒸し暑い夏を乗り越えているのでしょうか?
こんにちは
韓国人が毎日お伝えする
最新韓国旅行情報Creatripです!
近年、韓国では7、8月は毎日猛暑が続いています
そんな暑い時期に韓国人はどんな料理を食べてスタミナをつけているでしょうか?
今回は韓国の夏のスタミナ料理として有名な韓国伝統料理についてご紹介します
家でも作れちゃう韓国料理はコチラ
サムゲタン(삼계탕)
サムゲタンは韓国の代表的な夏のスタミナ料理です。
多くの韓国人が夏に気力が無い時にサムゲタンを食べます
夏でも特に伏日(복날)と言われる日にサムゲタンを食べることが多いです!
サムゲタンは鶏のお腹を切って中にもち米、高麗人参、ナツメ、栗などを入れた後、長時間煮込んで作る料理です。
鶏肉を割いて塩をつけて食べ、中の具材はご飯とスープと一緒に食べるとおいしいです
柔らかい鶏肉に健康にいい具材が入っていて、夏のスタミナづけにぴったりです。
ヘシンタン(해신탕)
ヘシンタンは海の神のスープという意味を持つ海鮮スタミナ料理です。
鶏肉と漢薬の材料が入るという点でサムゲタンと似ていますが、アワビやタコなどが入っています
アワビやタコは栄養が豊富なだけでなく、体の熱を下げてくれる効果があります!
味も栄養もいいのに、実際に熱を下げる効果まであるので、人気の高いスタミナ料理です。
ヨンボンタン(용봉탕)
ヨンボンタンは鶏肉とスッポン、コイを入れて煮込んだ料理です。
ヨンボンタンという名前は東洋の伝説的な動物である龍と鳳凰から来ています。
スッポンが龍、鶏肉が鳳凰を象徴しているからだそうです
具材が高価なものばかりで、かなり特別な料理です。
1皿平均10万ウォンを超えます
また最近はスッポンを食べることに慣れてない人が多いため、若者よりは年配の方が食べる料理です。
チュオタン(추어탕)
チュオタンはドジョウで作ったアツアツのスタミナ料理
白菜、もやし、ネギなどの野菜を入れて醤油、コチュジャン、胡椒で味付けした辛めのスープです。
ドジョウはタンパク質、ビタミンA、ビタミンDが豊富なため夏にスタミナをつけるのにぴったりな食材なんです
チュオタンは地域によって調理法が異なります。
ドジョウを丸ごと入れたり、すりおろしていれたりと様々です。
ドジョウを丸ごと食べることに抵抗がある人もいるので、最近はすりおろす調理法が多くなっています。
チョンボクジュク(전복죽)
長い間煮込んだおかゆに、健康にいい食材として有名なアワビを入れた料理。
アワビはタンパク質が豊富で、各種アミノ酸も豊富なため体力を回復するのにとてもいい食材です!
香ばしい味とアワビ特有の食感が特徴のスタミナ料理です
チョゲタン(초계탕 or 초계국수)
出典:드링킷
チョゲタンは鶏肉で作ったスープを冷やし、お酢とからしで味を調えた酸味のある料理です。
ダシを取った鶏肉は肉の部分だけ割いて飾りとして上にのせて食べます!
爽やかな味で体の熱を冷ますことができ、鶏肉でタンパク質まで摂取できるのでとても人気です
ここに麺を追加して食べるとチョゲクッスとして楽しむことができます。
焼きうなぎ(장어 구이)
韓国の代表的なスタミナ料理である焼きうなぎは夏にも人気が高いです!
日本でもスタミナ料理として土用の丑の日にうなぎを食べますよね
塩だけで味付けして食べたり、甘辛いソースをかけて食べたりするのが代表的です。
うなぎは体の中の熱を冷ます性質を持っている食材です。
さらに不飽和脂肪酸、ビタミン、マグネシウム、カルシウムなどが豊富に入っているため、夏に不足した栄養を一度に摂取できる料理です
コングッス(콩국수)
コングッスは夏に冷たく食べる代表的なスタミナ料理です。
動物性の材料が全く入っていないため、ベジタリアンの方も楽しむことができます。
皮をむいた大豆を長時間ゆでた後、すりおろして冷たくすると大豆スープの出来上がり!
ここに小麦粉でできた薄い麺を入れて食べます
地域や好みに合わせて塩や砂糖を入れて食べたりもします。
大豆は畑で育つお肉だと言われるほどタンパク質が豊富なため、健康にとても良いです。
香ばしく冷たいため夏に食欲がない日にも食べられます!
オイネングク(오이냉국)
オイネングクは酸っぱく爽やかで食べやすい夏のスタミナ料理です。
冷たい水に塩と砂糖少々とお酢を入れて酸味のあるスープを作り、きゅうりやわかめを入れます。
氷まで入れたら完璧です
きゅうりは95%が水分でできている野菜です。
そのため水分を補給するだけでなく熱を冷ます役割もあります
今回は韓国人が暑い夏によく食べるスタミナ料理についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
次の渡韓の際にはおいしく健康な韓国の伝統料理をぜひ食べてみてください
ここまで、「韓国の夏のスタミナ料理」についての記事でした。お問い合わせ事項がある場合、本ブログ記事のコメント欄にご記入いただくか、help@creatrip.com までメールもしくは、公式ライン@creatripまでメッセージを送ってください。