誰が作ったのか気になる韓国商品特集!
これって一体誰が?何のために?作ったの?
こんにちは
韓国人が毎日お伝えする
最新韓国旅行情報Creatripです!
今日は誰が作ったのか気になるユニークな韓国商品をご紹介したいと思います。
これをどうして買うの?これちょっと欲しいな…など色々思うことがあるかも?
気になるアイテムがあれば直接Creatripを通して購入可能なのでぜひゲットしてみてください!
プレゼント用にもいいかもしれません
それでは行ってみましょう
1. ソジュディスペンサー
最初にご紹介するのが自動でソジュを注いでくれる自動ディスペンサーです。
この商品が初めて発売された時、多くの人がなぜ作ったのか不思議だったと言います
しかし一人酒をする時やパーティーなどでとても役に立つというレビューがたくさん出てきて
今ではお酒の席に欠かせないアイテムの一つとなりました。
家で映画を見る時このソジュディスペンサーに好きな飲み物やソジュをセットしてお菓子と一緒に楽しめばとても面白そう!
![]() | Royche 自動ソジュディスペンサー |
2. ラーメンティーバッグ
ラーメンは麺があってのラーメンであってティーバッグはただのティーバッグだよと思う方もいると思いますが皆さんはどうですか?
でも実際にそんな商品があるのでさらに驚きです
しかしこの商品は本当のラーメンスープのようにしょっぱくないのでとても美味しく飲めます。
ピクニックに行った時や寒い日などにピッタリ!
学校や会社で小腹が空いた時にもおすすめです
![]() | Lastea ラーメンティーバッグ(20個入り) |
3. ハート型ペンダント
正直私がこの商品を見た時おもちゃみたいなイメージでしたが
BTSがコンサートで着用した写真をみたら急におしゃれに見えました
平凡なペンダントから急にユニークなファッションアイテムに
BTSの前にメンバーたちが着用したこの商品はネックレスとしても使用できるし
キーリングとしても取り付け可能なので様々なシーンでの活躍に期待ができます。
デイリールックにポイントを与えたい方におすすめ
![]() | Mikshimai S2 ハート型ペンダント(ピンク) |
![]() | Mikshimai S2 ハート型ペンダント(パープル) |
4. ネギ油 & 炭火香辛料油
料理する時にネギや唐辛子油を加えるともっと美味しくなることは基本ですよね?
でもみんなめんどくさいからしないだけ
しかしそんな過程を一気に省いて簡単に料理のクオリティを上げてくれるアイテムが登場!
どんなに一生懸命料理をしても食堂のような味が作り出せなくて苦労した方に超おすすめです。
私も直接使ってみましたが簡単なチャーハンにネギ油を入れた瞬間お店で出てくるような深い味がして本当に不思議でした。
また料理ができない友達にプレゼントしてもいいかもしれません
![]() | SSIRM ネギ油(500ml) |
![]() | SSIRM 炭火香辛料油(500ml) |
5. マッコリ手作りキット
マッコリは米で作る韓国の伝統酒です。
米を洗い、乾かし発酵させる手間のかかった工程を経て作り出されるマッコリが
お家で簡単に作れる優れもの!
本当に不思議じゃないですか?
防腐剤や着色/着色料なども入っておらずNON-GMO成分で構成されているので安全です。
それに綺麗な容器に水3.2Lと粉を入れて冷蔵庫に入れるだけで簡単に作れちゃいます。
24時間後には美味しく発酵されたマッコリと美味しい料理が一緒に楽しめます。
TIP!マッコリの発酵成からヨーグルトのような爽やかな香りとピリッとした味がするので一緒に食べるおつまみは少し脂っこい食べ物をおすすめします。
![]() | Nuteat マッコリ手作りキット |
6. 蚊取り線香/インセンススティック フォルダー
今回の商品は可愛いカカオフレンズの末っ子!チュンシクがデザインされたアイテムです。
どんなものを付けるのか悩みどころですが
これからの季節蚊取り線香やインセンススティックなどを立てておいてもGOOD!
特にキャンプ場やベランダのように野外で活躍するアイテムです
そろそろ暑くなって家族、友達、恋人との野外活動を計画中の方が多いと思いますが
この製品を使えばこれ以上虫が寄ってくる心配もなし!
またライトを追加すると雰囲気もUPするのでぜひおすすめです
![]() | カカオフレンズ 蚊取り線香フォルダー |
7. そのままキムチチップス
キムチは韓国の伝統料理であることは皆さんご存知だと思いますが
それをそのままお菓子にしたって言うんです
韓国人は既にキムチチゲ、キムチチャーハン、キムチマリグクスなどキムチをたくさん食べますが
キムチでお菓子を作ったなんて...
でもこのお菓子を一度食べると今までのイメージが変わること間違えなし!
この製品は元々延南洞のとある美味しいお店にあったメニューです。
とても人気が高く実際にお菓子として商品化になったそう!
ピリ辛キムチの味にカリッと中毒性を加えビールのおつまみ、映画を見ながら、運転しながら食べるのにピッタリ!
チャレンジ精神が旺盛な方には強くおすすめします
買って損はしないと思います!
![]() | The Dameum そのままキムチチップス(40g) |
8. 無線殺菌時計
名前からしてこの製品は3種類の役割を果たしてくれる優秀なアイテムです
普段は卓上時計、スマートフォンを上に乗せて無線充電
蓋を開けるとUV殺菌まで!
あ!ライアン&チュンシクの可愛さまで入れると4種の役割ですね
初めて見た時は卓上時計がとても不便だと感じましたがみれば見るほど欲しくなりませんか?
机の上やベッドの横に置くと本当に便利でデザインもシンプルなのでお部屋の雰囲気を崩しません!
可愛い卓上時計で寝室のインテリアとしてもおすすめ
![]() | カカオフレンズ 無線殺菌時計 |
今回は8種類の不思議なアイテムをご紹介しましたがいかがでしたか?
気になるアイテムがあれば是非購入して活用してみてくださいね
ではまた次回お会いしましょう!
アンニョン
ここまで、「誰が作ったのか気になる韓国商品特集!」についての記事でした。お問い合わせ事項がある場合、本ブログ記事のコメント欄にご記入いただくか、help@creatrip.comまでメールもしくは、公式ライン@creatripまでメッセージを送ってください。