(このニュースは情報提供が目的であり商業的な意図は全くありません)
[OSEN=東京、ミン·ギョンフン記者] 16日午後、日本・東京の有明アリーナ(TOKYO ARIAKE ARENA)で、「KCON 2022 - JAPAN」3日目のフォトウォールイベントが行われた。14~16日の間東京中心部の有明アリーナで開かれる「KCON 2022 JAPAN」は、K-POPおよびグローバル音楽アーティスト22チームが参加し、特別パフォーマンスとコラボステージで満たされる。コンサート初日はINI、キヒョン、LE SSERAFIM、NMIXX、OCTPATH、TNX、TO1、VIVIZが公演を行う。翌日はABTO、DKZ、fromis_9、IVE、JO1、NewJeans、TOMORROW X TOGETHERが、最終日はATEEZ、Brave Girls、DKB、チョ·ユリ、Kep1er、NiziU、TEMPESTがステージを披露する。グループBrave Girlsがフォトウォールでポーズを取っている。2022.10.16 /rumi@osen.co.kr
[OSEN=チ·ミンギョン記者] グループBrave Girlsが、逆走神話を書いてから約2年で解散を発表した。
Brave Girlsの所属事務所Braveエンターテインメント側は16日、「当社の所属アーティスト ミニョン、ユジョン、ウンジ、ユナの4人の専属契約が今日(16日)終了する。これに伴いBrave Girlsは、今日発売するデジタルシングル「Goodbye」を最後に、公式的な活動を終える」と明らかにしながら、解散のニュースを知らせた。
所属事務所側は、「Brave Girlsのメンバーたちと当社は、長い間の深い議論の末に美しい別れを決定した。互いを応援する気持ちを忘れずに、これからは各自新しい場所でファンの方々の愛に応える予定」だとして、「この7年間Brave Girlsとして喜怒哀楽を共にしながら情熱的に活動してきたミニョン、ユジョン、ウンジ、ユナに心から感謝し、惜しみない拍手を伝える。メンバーたちの新しい活動をいつも応援する」と伝えた。
Brave Girlsは2011年にデビューし、ヒットメーカーである勇敢な兄弟が作ったガールズグループとして話題を集めたが人気集めには失敗し、以後2016年にメンバーを大幅に入れ替えながら5人組から7人組に再編した。その後3人のメンバーが脱退し、現在のメンバー構成になった。
長い無名時期を経験したBrave Girlsは2021年初め、あるYouTubeチャンネルにアップロードされた「Brave Girls_Rollin'_コメント集」映像を通じて大きな関心を集めるようになり、2017年に発売された「Rollin'」は4年ぶりに逆走に成功した。そのためBrave Girlsは各種音源チャート1位を席巻し、音楽放送1位に上がるなど、逆走のアイコンになった。
その後Brave Girlsは、「Chi Mat Ba Ram」、「THANK YOU」などを発売しながら人気を続けていき、昨年にはMnet「QUEENDOM2」に出演して実力を発揮したりもした。しかしBrave Girlsもやはり魔の7年を越えられず、解散の手順を踏むことになった。
Brave Girlsはこの日午後6時、各種オンライン音源サイトを通じてデジタルシングル「Goodbye」を発売し、活動を終える。「Goodbye」は、Brave Girlsが今まで共にしてくれたメンバーたちとファンに伝える切ない気持ちを込めた曲だ。デビュー7周年であり、Braveエンターテインメントとの契約満了を発表したこの日、ミニョン、ユジョン、ウンジ、ユナはファンのために意味深いプレゼントを準備した。
ユナは解散発表後、自身のSNSに、「私たちを知ってくれて気づいてくれてありがたかったし、大切にする。これからもずっと愛している」という書き込みを残し、ファンに挨拶を伝えた。
[写真] OSEN DB、Braveエンターテインメント