logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo

日本で広がるK-フルーツ焼酎…ハイトJINROが日本の家庭市場を攻略

韓流の影響で…日本輸出額が前年比23%増加

Dahye
4 years ago
日本で広がるK-フルーツ焼酎…ハイトJINROが日本の家庭市場を攻略


(このニュースは情報提供が目的であり商業的な意図は全くありません)


[ソウル経済]


(この写真の著作権はソウル経済にあります)

日本のある大型スーパーに、ハイトJINROの製品が陳列されている。/写真提供=ハイトJINRO


ハイトJINROが昨年、日本市場でフルーツリキュールの販売上昇により、巻き返しに成功した。勢いに乗り、今年は家庭市場まで攻略強化に乗り出すという計画を立てた。


ハイトJINROは、昨年の日本への焼酎輸出額(フルーツリキュールを含む)が、前年と比べ約23%増加したと、7日に発表した。日本に輸出する酒類製品のうち、フルーツリキュールの販売割合が、2019年と比べ昨年5倍以上上昇した結果である。


これを受けハイトJINROは、日本の家庭市場の攻略を強化することにした。最近、日本の主要コンビニにチャミスル、マスカットチャミスルなどを入店した。ハイトJINROの関係者は、「近年日本では、韓流の影響で、フルーツリキュールに対する関心が増加した」とし、「昨年12月、日本内のセブンイレブン、ミニストップの全国店舗にチャミスルシリーズを入店し、今年3月からはローソンで販売を始めた。今後ハイトJINROは、攻撃的なマーケティングと営業力の拡大を通して、販売チャンネルをさらに多様化していく計画」だと説明した。


ハイトJINROは昨年10月、フルーツリキュールの成長に拍車をかけるために、チャミスルブランドで初めて、日本のテレビ広告を始めた。YouTubeなどオンラインチャンネルはもちろん、屋外広告、交通広告を相次いで進行して広告効果を極大化させ、これはチャミスル製品販売の好調に繋がった。


ファン·ジョンホ海外事業総括常務は、「日本の景気不況長期化による酒類市場の低迷により、10年近く日本市場で減少傾向を見せた」とし、「フルーツリキュールの成長により、昨年巻き返しに成功しただけに、さらに拍車をかけて日本の家庭市場を掴む」と明かした。








LoadingIcon